【ジューンブライド必見】結婚式の引き出物に“くっついて離れない”グラスを選ぶ理由とは?
ジューンブライドという特別な響き
「ジューンブライド(June Bride)」
6月に結婚する花嫁は幸せになれる——そんな言い伝えが、今もなお多くの人の心をとらえて離しません。
もともとはヨーロッパの古い言い伝えで、結婚・出産・育児の女神「ユノ(Juno)」が守護する6月に結婚すると、夫婦生活が幸福に満ちるとされてきました。
日本では梅雨の時期にもかかわらず、ジューンブライドに憧れて6月を選ぶカップルも少なくありません。
しっとりとした空気に包まれた初夏の季節感、紫陽花や雨のしずくが演出する幻想的な風景、そして「幸せになれますように」という願いが込められたジューンブライド。
だからこそ、この時期に贈る引き出物には、想いと意味を宿した“特別な品”を選びたいものです。

「引き出物」は、ただの贈り物ではない
結婚式の引き出物は、参列者への「ありがとう」の気持ちを形にする大切なギフトです。しかし近年では、「またカタログギフトか…」といった声も。せっかくの特別な日、特別な想いを伝えるためには、“印象に残る”ものを選ぶ必要があります。
そこで、注目を集めているのが「体験型」や「ストーリー性」のある引き出物。中でも、2020年代に入りじわじわと人気を集めているのが——
くっついて離れない、そして倒れないグラス。
一見すると魔法のように聞こえるこのグラス。実は、磁石の力を応用して、テーブル上で絶妙な安定感を保ち、驚くほど倒れにくい構造になっているのです。見た目は繊細でエレガント。なのにしっかり安定している。そのギャップと機能性が、結婚式という“揺るがぬ誓い”の象徴にぴったりと重なります。
silwy®グラス:磁石の力で、くっついて離れない
ドイツ・バイエルン地方で誕生したsilwy®(シルウィー)のグラスは、「磁石の力で倒れない」という唯一無二の構造を持っています。グラスの底面に内蔵された磁石が、専用の金属入りパッドと吸着する仕組み。手で持ち上げることはできますが、ちょっとした衝撃や風では決して倒れません。
見た目はあくまでクラシカルに
その安定感から、アウトドアやクルージングなどでも活躍していますが、実は結婚式の引き出物として選ばれることが増えているのをご存じでしょうか?
理由は、そのデザインにあります。機能から導かれた静かな美しさ、無駄をそぎ落としたフォルムが、和洋問わずさまざまなインテリアに自然と溶け込みます。割れにくいツヴィーゼル社のクリスタルガラスを採用しており、高級感も申し分ありません。

ジューンブライドにふさわしい上品さと、ふたりの絆を象徴する「くっついて離れない」という意味——。これはまさに、運命の引き出物ではないでしょうか。
「倒れない」は、未来への願いでもある
引き出物に“倒れないグラス”を選ぶという行為には、さりげなく未来への願いも込められています。
- これからもふたりの関係が倒れることなく歩めますように
- どんな嵐の日でも、くっついて離れない絆でいられますように
- お互いを支え合い、安定した家庭を築けますように
贈る相手にとっても、「これは面白い!」という驚きと、「なんて意味のある贈り物なのだろう」という感動が同時に訪れます。グラスを使うたびに、あなたの式のことを思い出してもらえる——それこそが、理想の引き出物ではないでしょうか。
ペアグラスという選択肢
もちろん、引き出物は「家族ごと」に渡すのが基本。そこで人気なのが、ペアグラスのセットです。透明感あるタンブラーやワイングラスを2つセットにして、まるで新郎新婦のような佇まいに。
・専用金属パッド付きのギフトボックス仕様
・割れないように箱内部に工夫あり
・軽くて持ち運びにも便利
など、贈り物としての条件もクリア。特に「料理好き」「ワイン好き」「アウトドア好き」のゲストにとっては、実用性と話題性のある、まさに“当たり”の引き出物になるでしょう。
演出としての「体験ギフト」
引き出物として選ぶだけでなく、披露宴や2次会で演出として使うこともおすすめです。
たとえば、乾杯のシーンにsilwy®グラスを使ってみる。「このグラス、実は倒れないんです!」と紹介すると、場が一気に盛り上がります。
また、テーブル装花の横にそっとsilwy®グラスを置き、キャンドルや水を入れる装飾アイテムとして活用するのも◎。落としても割れにくいので、会場スタッフにも好評です。

🗣 お客様の声・レビュー
💬 新婦 Aさん(30代・東京都)
「“くっついて離れない”グラスが、私たち夫婦のテーマそのものでした」
ジューンブライドにちなんで、“絆”をテーマにした結婚式を挙げました。引き出物を探していたときに、この倒れないグラスの存在を知って即決!「くっついて離れない」なんて、まさに私たちの想いにぴったり。式の最後に紹介したところ、親族や友人たちから「意味があって素敵すぎる」と大好評でした。
💬 友人ゲスト Bさん(20代・大阪府)
「こんなにオシャレで実用的な引き出物は初めて!」
引き出物って、重かったり使わないものが多い印象だったんですが、このグラスは感動レベルでした。何より、テーブルに置いても全然倒れないんです! 子どもがいる家庭なので、日常使いにもぴったり。グラスを見るたびに、あの感動的なジューンブライドの式を思い出しています。
💬 式場スタッフ Cさん(ウェディングプランナー)
「ゲストにも新郎新婦にも“意味のある”引き出物としておすすめしています」
今まで多くの引き出物を見てきましたが、silwy®のグラスは“意味を持たせられるギフト”として印象に残っています。特に「倒れない」「くっついて離れない」といったメッセージ性が、結婚式にとてもマッチしているんです。ジューンブライドやナチュラル系ウェディングにぴったりですね。
💬 新郎 Dさん(40代・神奈川県)
「ワイン好きの友人夫婦に“センス良すぎ!”と褒められました」
ペアグラスにして渡したら、ワイン通の友人から「これはどこで買ったの?」と聞かれるほどの反応。重厚感と安定感がありながら、見た目はとても上品。しかも倒れない。実用性と見た目の両方で満足してもらえる、最高の引き出物だと思います。
💬 親族ゲスト Eさん(60代・千葉県)
「年配の私たちにも使いやすく、安全なのが嬉しい」
割れにくいクリスタルガラスで作られている上に、磁石で安定するから、手が少し不自由な私でも安心して使えています。結婚式でもらった引き出物の中で、一番使っているかもしれません。孫と一緒に使っても倒れないのが本当に便利!
こうしたリアルな声からもわかるように、倒れないグラスは単なる“便利グッズ”ではなく、想いや物語を伝えることができる、まさに“記憶に残るギフト”です。
「ただの引き出物」では終わらせたくない——
そんな想いをお持ちのカップルには、ぜひ一度このグラスを手に取っていただきたいと思います。
まとめ:あなたの結婚式に、もう一つの“物語”を
結婚式の記憶は、時間と共に薄れてしまうもの。けれど、手に取るたびに思い出す「体験型の引き出物」は、ふたりの物語をずっと身近に残してくれます。
ジューンブライドの花嫁が願う、永遠の幸せ。
その思いを、“くっついて離れない倒れないグラス”という形に託してみませんか?
▼公式オンラインショップはこちら
silwy®グラスの魅力やバリエーションこちらから
👉 [公式オンラインショップ]
▼Instagramでも話題!
実際の使用例をご紹介!フォローもよろしくお願いします
👉 [Instagram]